数の秘密とフォーカスポイントをずらすことについて

 

 

このページでは、ごくごく平凡な成果と申したらよいのか

 

100人実践したら40〜50人くらいは

 

実践前後で何らかの微かな佳いものを感じ、何らかの積極的なきっかけを掴むためにも

 

フォーカスするポイントをずらす必要性と次の段階へ向上させる累積度数について順に書いてみます。

 

 

私の場合は超特的に優れたメソッドである心身統一行法を実践しながら

 

並行で右脳開発関係のメソッドのうち時間と根が要求されるものを中心に
再現性を含めた追試的な事もやっています。

 

 

延命十句のお経の恩恵についても、いろんな本が出ていまして
これもマントラの一種と捉えて能力開発や自己陶冶の一環として
自身でも研究してきました。

 

実践と併せて、この十句経を読誦していった方々が
一体どのような体験を得たのか?

 

ということについても文献をサーチしながら探っていったわけですが

 

この10句のお経についても「 延命十句霊験記 」という本を筆頭に、
たくさん奇跡的なことが起きたことが報告されており

 

そういった様々な尊い体験を得た方がいらっしゃることも幾ばくか知るに至っています。

 

 

ですけど、合理的な説明をつけられない
ごく一般の平均値を外れたような奇譚なことについては

 

この際そっと棚上げさせていただく方針にし

 

別のとこにフォーカスしたほうがよいという結論に達したわけです。

 

 

 

常軌を逸脱した御利益を先行させ期待し過ぎないほうがよい

 

と思った大きな理由の一つは

 

過大な期待をかけずにじっくり取り組んだほうが
長い目で観たら、佳いだろうと思ったというのが理由になります。

 

 

このことについて、補足説明するなら

 

そもそも、このお経を熱心に弘めた白隠禅師という方が高僧中の高僧・・
レジェンド級の方という事情があります。

 

幾世紀を経た今日において時代の洗礼にも耐えており

 

( ご存命当時の僧位は低かったけれども )
時代を経るにつれ高徳の僧として高く評価されていき、その評価も
現代のほうが、むしろ高まっているような御方です。白隠禅師という方は・・

 

( その評価についても決して日本に止まらず )

 

ITの寵児であるスティーブジョブズも禅師を尊敬してたとされ
マネジメントの父と言われるピーター・ドラッガーも白隠禅師の禅画を好み
心乱れたときに白隠禅師の禅画を観て心を調えていたという逸話もあるほどです。

 

 

 

 

そんな徳のある御方が80%または90%の確率で
大利益を得ずということは決してない!
今日に至って力を得るものは何千人という数を知らない!

 

 

 

と断言し、秘蔵の金文であると称賛している10句のお経と読誦の方法まで知って

 

源流の書である「 延命十句経霊験記 」をも直に読んだとしたら

 

無垢に実践した方々の中には、あまりにも常軌を逸した御利益を体験した方も数多いるのも知ってしまいますよね。
( 「 霊験記 」は実践を深化させたい方にとっては個人的には、数少ないお薦め本のひとつと思ってはいますが・・・ )

 

 

こういうのって長い目で観ないとわからないとこがあるのに、
そちらに目を奪われ近視眼的になったら

 

人によっては感覚や消極感情に縛られ

 

悩みや苦しみを生み続ける我儘放題になりがちな´我´が

 

目指す結果を握りしめ先鋭化させすぎて執着してしまうでしょう。

 

 

 

そうなると( 我が結果を握りしめたら大局的な眼が失われてしまい )

 

 

 

一生懸命にやったのに、なんらの効験も得られない・・

 

当てが外れた・・と勘違いする方も出てくるかもしれません。

 

 

 

 

当てが外れた・・と考えるような事態に万一至ったら
恐らくガッカリする方も出てくると思うし恐らく寂しいでしょう。

 

これが、万人に1人というような奇譚現象にフォーカスしないほうが善い
と思った大きな理由です。

 

 

 

 

 

推定の域を出ないけども白隠禅師が霊験記で執筆したような
世間のコンセンサスを超えたような奇譚なことが起こるには、

 

いろんな条件が重なり合い

 

全てのピースが揃う必要があるのでしょう。

 

霊験記をきちんと分析しきれてませんが

 

ふしぎな奇譚が起こるには、

 

 

絶体絶命とか

 

命がけの決意とか

 

 

 

あまりに強い痛みを伴う自我放棄

 

周囲の協力と団結

 

観音菩薩の崇高な性情に似た相互互恵的な利他愛

 

 

当の本人の血脈( ご先祖様が信仰してきた背景との繋がり )

 

とかともキーワードになってくる気がします。

 

 

 

 

それに、そもそも論になりますが

 

 

奇跡なんて、そんな闇雲にポンポン起きない。

 

だから奇跡というわけです。

 

 

 

そういう奇跡は棚上げし

 

 

 

そういうのを期待してない方が、白隠禅師の言葉を信じることにして

 

何かあるに違いないぞと思って心をオープンにして実行するのはよしとしても

 

 

 

これを心を臍下7〜8pのとこに込めて念誦して累積させ
清浄なる生活という大欲を心がけて得られる個々の体験も
千差万別だと思うし

 

長い目で観ないとわからないこともある・・

 

正直、謎( エニグマ )だらけなとこがあるのは否定できないです。

 

 

 

尤も、こんなことを書くと

 

私みたいに、どこか冷徹で醒めてる人間でなく

 

 

白隠禅師を心酔し心底尊敬し全入して打ち込んでいるような・・

 

その道の専門の方が、こんな私みたいな斜めのコメントを読んだら

 

 

 

「 お前は、高僧中の高僧と言われた白隠禅師が実行したら十中八九で
大利益を得ずということは決してない!
と仰ってる方法を信じないのか!愚弄するのか!
奇跡に条件など付けるな!
それに、仏門にも入ってないような輩が、いい加減にやるな!
この身の程知らずの素人が!!(# ゚Д゚)」

 

と・・喝を入れられ、お叱りを受けそうでして、

 

 

このような取り組みはある意味では、素直ではなく

 

不遜なのかもしれませんが

 

 

なにぶん謎( エニグマ )が多い方法です。

 

 

 

 

もしこのサイトをきっかけに、これを実行する気になる方がいて

 

信じて一生懸命にやっても

 

あまりにも我儘で感覚や感情に縛られた我(エゴ)、我欲が出過ぎてしまった場合は
自分本位の我儘放題な我欲由来の「 当て( 結果 ) 」を握りしめて

 

我欲の願いのとおりにならなかったという判断になる場合だってあり

 

「 当てが外れた・・なんだクソッタレ!!」という形になる可能性だって否定できないわけです。

 

 

 

そういうことが起きるケースだって無きにしも非ずである以上は

 

サイトにアップした以上私もそれは本意ではないですから。

 

 

 

 

 

 

ですから、別の、もっと身近で些細で地に足の着いた現実的なとこにフォーカスする。

 

 

 

どこにフォーカスするかと言いますと

 

 

 

 

( 目まぐるしい世の喧騒の中で )

 

腹( 丹田 )を練って丹田に気を鎮め温め易くし

 

奔放になりがちな衝動や不要残留本能由来の消極的連想の因子の発動を
少しずつでも弱め枯らすために用いるという事です。

 

 

 

なぜ?怒りや恐れ、憎しみ、恨み、懈怠、失意、情慾などの
不要残留本能心由来の妄雑念の温床になる
消極連想、消極感情の材料になる因子の発動を弱めて
少しずつでも弱めていったほうがよいか?ということについては

 

 

 

私たち一人ひとりの心内をルーペで覗くように注意深く覗き込んだら

 

そこには、さまざまな想像、連想と欲望と衝動、相克、葛藤含め

 

様々な感情や衝動が入り交じって

 

心内の仮想空間でごった返して悩みや苦しみ
快苦、嫌悪などの連想や欲望が蠢いていることが観察できますよね。

 

こういった情動、衝動のうち

 

(時に)外界の出来事からの刺激( 縁 )により
怒りや怖れ、恨み、憎しみ、劣情などが湧き上がり心を迷わせ
内なる災いが時に私たちを襲い
私たちは、そういった消極的感情や欲の衝動に振り回されがちで

 

それを放置し放埓なままにしていたら

 

やがて、それが肥大化して行動を駆り立てていき

 

タイムスパンを経て外なる災いにも見舞われてしまう。

 

こういった因果関係もまた当たらずとも遠からず・・ということを

 

仮に私が指摘したら

 

 

それを無下に否定できないとこもありますよね。

 

 

 

そういう禍根をもたらすような欲望や衝動が仮想空間内で蠢いてるなかで

 

 

 

この十句経の読誦を地味に積算させ

 

よき縁( 観音菩薩さまを媒介とした霊的進化を促す聖なるエネルギー )と繋がる条件を作り繋がりを太くする・・

 

潜在意識の観点では潜在意識内で異熟させ、心内にうごめく悪しき縁( 喩えるなら毒麦 )を枯らすことが

 

悩みや苦しみ、感覚的慾に対する受け止め方( 感じ方 )を少しずつ変えることになる。

 

 

要するに

 

こういった小さな積算の積み重ねが

 

心内を放埓にせず取り締まって毒麦が成長し外なる災いになるほどに肥大化する前に

 

聖なるエネルギーの流れに繋がりやすくすることで、毒麦の芽を摘む際の幾ばくかの助け( きっかけ )になると思ったからです。

 

 

 

さらには

 

悩みや苦しみに対する受け止め方( 感じ方 )を少しずつ変え

 

 

外界の刺激に対して神経過敏に陥りがちな脳神経及び腹腔神経のシステム傾向を

 

 

深いとこから少しずつ変え恬淡とした生活という大欲を心がける際に

 

 

物に動じ難くなる丹田強化を含むクンバハカの条件付けのきっかけ、
コンクリーティングという点や脳(や腹)が馴れるという視点からも

 

 

私のほうでナビと言いますか、ごく普通の庶民視点で誘導付けくらいはできる
とも思っているんです。

 

 

 

 

最低の保険というのは事実として私自身が能力開発の切り口に
実験工学的なアプローチを試み
能力開発と変性意識の遷移というので、
心身に過大な負荷をかけない馴らすやり方の実践を累積させてて

 

( 門外漢であるがゆえに )

 

ふと気づいた「( 合理的なもの )として説明できるユニークな恩恵 」

 

 

というのがあって、これなら個人差は多少はあっても

 

とにかく丁寧に少しずつでも心を込めて、じわじわ継続してやれば
この道一筋でなくってもセーフティネットの恩恵と申したらよいのか・・

 

とにかく説明のつかない1000人、万人に一人というような

 

宝くじに当たるより難しいような奇譚は、そおっと棚上げさせていただき

 

フォーカスするポイントを別のとこにずらしてやる´その別の視点´というのは何か?
というのについて次に、より詳しく書いてみます。

 

 

それは延命十句観音経を脳(や腹)を少しずつ慣らし最適化させながら
集中してクンバハカした丹田に向けて深層筋を動かし温めながら
気を込め明朗な気分で1000回の累積読誦するというのが

 

心誦スピードも突沸的に速くすることもできるようになって
無心に近い、ある澄んだ意識領域に以前より入りやすくなる。

 

きっかけ( 微かな手ごたえ )を掴む一つの分水嶺になるという直感があるってことです。

 

 

 

また

 

 

これを深層筋を動かしながら意味をかみしめながら明朗な気分で累積させることで
気が鎮まり易くなるし

 

神経系経由で心を耕すことでタイムスパンを経て潜在意識の中で異熟され
心の波動の質が高まって体にも響いていき生活にも静々と波及していく可能性がある。

 

 

 

 

これだと心身相関の原理から、かろうじて合理的に説明できる類の

 

決して平均値を外れず

 

かつ

 

実践前後の変化を確認しやすい・・・

 

100人中40〜50人くらいは実感できる範疇の

 

精神身体科学的かつ現実的功徳でして

 

これなら届きやすく身近で確実で現実的。

 

1000回の累積で何らかの兆しを感じたのなら、

 

源流の書である「 延命十句観音経霊験記 」などを購入して読むなどして
実践の進化( 深化 )の材料にし継続していけばよいし

 

全くかすりもしなかったのなら、保留をしたらよい。

 

誰に責任転嫁することもなく
その後どうするか?を自分で決断できる材料になると思えるからです。

 

 

 

 

それに、消極連想を取り締まり、氣を丹田に鎮め易くするということに注意を向けるなら

 

バイブルほどは研究していないし仏門にも入ってない私でも
仏教とは無関係のところで説明ができる。

 

なぜなら

 

心と体は神経系統がバイパスしていて決して切り離せない。

 

だから体からのアプローチで神経系統を経由させて心を制御するルートもありますが

 

普段の生活で気が丹田に鎮まり温まり易くなって

 

心を働かせる動きが安寧をもたらす方向に向かうようになっていったら

 

それだけでも精神衛生上、好ましいことになりますよね。

 

 

心(の仮想空間)に描かれる想像が神経系に影響を与えるのは

 

例えば

 

 

レモンを生でかじって食べるとこを、あなたが思い浮かべたら

 

 

神経系に波及して物の声に応ずるように唾液が出るでしょう。

 

 

このことからも

 

 

綺麗で気高い想像、清らかな連想が思い浮かび
それ( 感謝に値するような連想 )に専注しやすくなることが頻繁になったら
少なくとも神経系に悪いという事はないと言えるのではないでしょうか?

 

連想を気高く安堵に満ちたものにするのに
十句経などのお経を用い専注し積算させるのは

 

理論上も説明可能な損得勘定できる功徳だと私は考えてまして

 

 

 

心、脳および脊髄、腹腔神経系、身体は独立した存在ではなく

 

相互に響き合ってて密接な関係にあり

 

心に思い描かれ脳裏に浮かぶことが

 

脳の働きに反映され

 

それが現象として神経系統を経由して身体( 氣血 )に影響を与えるのは

 

先のレモンを思い浮かべる事例に限らず

 

辛く苦しい想像、連想をし、それがリアルであればあるほど

 

即座に・・物の声に応ずるように顔が青ざめたり
脈が速くなり心臓の鼓動が速まったり
胃がきゅーーーっと締め付けられたりすることで確かめられますよね。(;^_^A

 

 

という事は、つまり

 

心の波動の内容が、騙し合いや憎しみ、恨み、苦悩
劣情(不埒な妄想)、不平不満や嫉妬から引き起こされる羨望、怖れ、怒りに覿面し、いらいらし不機嫌極まりないという

 

波動状態が実に低い状態で

 

かつ

 

 

外界の刺激に対しても神経過敏な方面を感受しやすく
そちらに傾きやすい脳、脊髄および腹腔神経系の反応システムになっていた場合でも

 

( 紆余曲折を経たとしても心を込め思いを込めて念誦し尊く気高い連想が思い浮かびやすくなり
落ち着いた対応ができるように集中し積算させることで )

 

少しずつ、そういう状態から離れて、
ゆるやかに脳、脊髄および腹腔神経の反応システムの
システム変更がされ気が丹田に鎮まり、じんわり温まり易く、
かつ心の力(心の振動数)が高まっていけば

 

体や日々の生活に悪い作用があるわけがないですよね。

 

 

 

 

 

人それぞれ様々な事情を抱えてるわけで
病ひとつにしたって、もちろんウィルスや細菌などに罹患したら
肉体方面から体調を崩して病になるってこともあるけども

 

悔しい思い、あまりにも辛く口惜しかったこと
心に抱えた誰かへの根深い憎しみや激しい恨み、妬み、怠け心
忘れることのできない怒り、強い憤り、恐れ、不埒な思い(欲情)
自分本位の過剰な独占欲、悶え、恥辱、深い悔恨や自罰、自責など

 

 

鬱屈した暗く重苦しいものを長く抱きかかえ

 

思い通りにならない根深い不満等を抱え

 

囚われたままにして、そういうドロドロした暗くって
波動の低い念の虜になってたら

 

 

あるいは

 

思わぬ誤解から憎悪や敵意を向けられたままだったら

 

それが肉体生命を活かし精神生命ともリンクしている
脳神経、更には脊髄、腹腔などの
動、植物神経の絶妙な働きを崩してしまうことは十分考えられます。

 

 

 

そういうことになってたとしても

 

 

 

お経が目指すとこのものに氣を向けてやる専注積算により

 

 

安堵をもたらす積極的で明るくかつ軽やかな連想が心内をめぐり流れやすくなったら

 

 

そりゃあ・・当然のこと

 

心−神経系統−身体の、それぞれの相関の原理・原則から

 

そういうドロドロした重苦しいものから理論上も離れやすくなってくるはずです。
( あくまで理論上のことでして、そんな簡単ではないとは思いますが )

 

 

 

 

これだと充分に損得勘定でき

 

 

実践前後で

 

手に届く範囲の100人中40〜50人くらいは実感可能ではないでしょうか?

 

( 江戸時代ならともかく現代だとこういうのを斜めに見て箸にも棒にもかけない方が多い。
 疑心暗鬼にも陥り易いし、そういう雰囲気下にある以上、半分以下程度だと見積もってますが
 それでも、ひたむきにやれば相応の何かは得られるのではないかと踏んでいます )

 

 

そういう面で、この十句のお経・・白隠禅師に言わせると秘蔵の金文として貴重視されてるお経

 

このお経はリズムがよく丹田に圧( 氣 )も込めやすく

 

 

神経生理を含めた好ましい変化を感じられやすいというのがあるように思っています。

 

 

腰を引きながら腹を出し肩を弛めグッとクンバハカし氣海丹田の寶(宝)所に向けて
唱える際に気海丹田の動きを意識して有我一念で少しずつでも早く心唱できるよう数を累積させて

 

考えなくても口をついて出てくるくらいにして丹田に向けて言霊を打ち込んでいく。

 

そうして観念集中させて積算させていくと1000回を越えるか越えないかくらいの辺りで
丹田の動きも感じられ温まりやすくなって
脳の前頭前野が馴れて不思議に読誦( 念唱 )スピードがバカっと数倍に跳ね上がり

 

 

 

いったん、これに入りやすくなると、気を鎮め易く心を切り替えたりしやすくなったり

 

ある積極的流れの起点になる。

 

 

これなら100人中40〜50人くらいは微かな実感を得れることの一つになるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

健康面から観ても白隠禅師は「 気海丹田に 主心がすめば 四百四病も皆消ゆる!」
「臍(へそ)の辻から二町下つねに気海に氣をおけ!」とおっしゃっています。
高徳の僧として名高い白隠禅師のご指摘に限らず
神仙道などでも気海丹田は万能薬が生まれる泉とされています。
気功関係の専門家なら誰でも知ってるように・・

 

ですけど、これがよいと知って信じれて

 

 

 

クンバハカで下腹に氣を鎮める訓練をすることや氣海丹田に意識を置いて
肛門を締めつつ肩の力を抜き去って丹田の圧を上下から高めて
霊気を充満、発散させて喜び( 不可思議な安堵感 )に接続させながら実践し気海丹田を温め鍛えるっていうの・・

 

理屈では、よいのは頭でわかってても地味すぎて簡単すぎて

 

 

何かないとできないってことになる方も多いでしょう。

 

 

 

 

 

なので、こういうのと抱き合わせでやると続けやすくてよいというのがあるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

なお別にこういったクンバハカにして霊気を充満させる条件付け( コンクリーティング )と氣海丹田への意識付けや圧を高めること自体は
般若心経の時でも習慣性を応用させながら節目をつけつつ実践して
やり方によっては、それが習いになるというのは実際の体験で私自身も確認できてますし

 

 

 

大祓祝詞の時でも心身統一して奏上する際に
氣海丹田を併せて温める意識を持つようにして奏上していって
1000回前後の累積で意識が、すとんと下がって気持ちも鎮めやすくなり
純粋意識の近傍にスッと入りやすくなると言ったらよいのか
急激に暗唱( 念誦 )スピードが上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、延命十句観音経じゃなくてもよいのかもしれません。

 

しかし、きっかけや兆しを感じるのが速いという意味でも

 

延命十句経で実践するのが、とっかかりとしてはよいと思い、十句経をお薦めしています。

 

 

 

ここで少し考えてもらいたいんですが

 

 

脳の活性的最適化と脳の反応システムの更改のための条件付け

 

さらには

 

神経過敏ではなく、気海丹田も温まってどっしりした落ち着きが出てくるクンバハカの
深い意識でのコンクリーティングの数稽古というのを考えたとき

 

 

 

進化向上という大欲を抱いて大祓祝詞1000巻をクンバハカで心身統一し持続的に読みなさい!
それできっかけ(兆し)を得ることができます!

 

 

 

あるいは

 

 

観音経普門品1000巻を神経反射を調節したクンバハカ体勢で
心身統一し気海丹田を温めながら持続的に読みなさい!

 

それで、きっかけ(兆し)を得ることができます!

 

 

 

はたまた

 

 

般若心経1000巻をクンバハカで眉間を涼しくし心身統一し
丹田を温めながら持続的に読みなさい!
それで、きっかけ(兆し)を得ることができます!

 

と、ある方から指南されたとして

 

 

大祓祝詞の場合でも暗唱できたとしても
ボーッとただやるだけだったら8分×1000回=8000分 

 

 

 

133時間もかかります。

 

観音経普門品や大黒天神経などでやる場合でも
暗唱できたとしてもボーッとただやるだけだったら
5分×1000回=5000分 
83時間かかります。

 

 

 

般若心経の場合でも暗唱できたとしても、
3分×1000回=3000分

 

 

 

大祓祝詞や観音経普門品ほどは時間はかかりませんが、それでも50時間もかかります。

 

 

 

実際に私は、上記の3つや、それ以外のものについても実際に実践し
検証しながら、やったので、わかるのですが

 

ライフ・ワークみたいなものとはいえ案外と大変です。

 

 

 

しかし

 

 

 

延命十句観音経の場合は暗唱するのも早く覚えられるし
初期状態では30秒として

 

 

暗誦速度が速くならないという見積もりでの計算をしても

 

0.5分×1000=500分 8時間でよいことになる。

 

8時間なら、1日15分から20分を少しずつ累積させて
忙しいあなたでも、なんとか工面( 確保 )できるのではないでしょうか?

 

 

 

もしあなたが今回の方法に何らかの微かな手ごたえを感じて
後年大祓祝詞や龍神祝詞などの長いもので実践するにしろ、その他のものでやるにしろ

 

 

 

こういうやり方もあるのを知って実践する際に

 

 

 

脳が速さに慣れて最適化されるのと気海丹田に気をすっと鎮め温まる感覚を体認し日常に溶け込ましやすくするのにも
この延命十句のお経で最初に実践するほうがよいと私は思ってます。

 

(  私の場合はスクリーニングしてる関係で
後の祭りということになったわけですけど・・・

 

なぜなら白隠禅師は氣海丹田をとても大事にしておられた方で
その方が、この延命十句観音経が庶民にはよい!と大断言し言い切っているし、
延命十句観音経の場合は密教などのような縛りが薄いと思われるので )

 

 

 

 

 

また「 数の秘密 」という点や流れを作るということについても

 

1000(や1万、3万)という数字には秘密があると思ってます。

 

 

 

 

 

特に1000という数理については

 

 

なじみ深い諺にも石の上にも三年( およそ1000日 )ってのがありますし
千里の道も一歩からというのもある。

 

 

 

あるいは

 

 

 

千本ノックとか千日回峰行とか千にまつわる数字は割とよく出てきて

 

 

 

千という数字は成就を表し
そこに導く数の積算された「到達点」という意味合いで使われてるケースが多いですよね。

 

 

 

私が今回重要な文献として引用させていただいた
「延命十句観音経霊験記」のなかにも
一心に千回誦せ!と「 1000 」という数字が6回も出てきます。

 

 

 

1000回というのは能力開発や神経システムの再構築

 

さらには心のベルトコンベアを流れ行き交う連想、想念の流れを

 

制御的に尊く変え脳の反応システムを緩やかに変えるためのきっかけを与え

 

飛躍向上のエネルギーを蓄積する意味でも

 

何か秘密があると思うのです。

 

 

尤も、これは心身相関と精神科学の関係で合理的かつ科学的に説明のつく恩恵ということですけど・・

 

 

 

 

作法とかよく知らなくても、氣を込めて尊いお経を繰り返して
少しずつ集中し暗唱スピードを上げていったら「 脳自体 」が速いスピードに適応し慣れて
最適化するのと、クンバハカの深い意識のコンクリーティング

 

 

 

さらには、その´ある喜びを伴うしっとりした意識状態´にスッと入る
何らかの微かな手ごたえや丹田の圧を高めるだけでも
真剣に実践を繰り返し積算為さった方については

 

最低の保険として得てほしいと思っているので
実体験上のデータも掲載しておきます。

 

 

 

 

 

以下は、延命十句観音経を一回唱え終わるのにかかっていた時間と回数の関係です。

 

 

 

自分自身を実験サンプルにして、他人のように客観評価していくしかなかったのですが
毎日暗唱スピードを高めようと思い記録を取ってやっていったところ

 

最初は20秒以上かかってたのが累積1000回( 1000巻 )を越えるころには
高速で心唱を意識したら4秒程度で唱えられ気海丹田も温まりやすくなっていました。

 

 

クンバハカの稽古にもなって定着しやすく、深層筋も鍛えられ丹田開発にもなる。

 

結果的に、心のハイウェイを行き交う想念の流れを尊く変え脳の反応システムを更改せしめるきっかけを与えて

 

 

以前よりは、気を鎮めやすく、どっしりとした気持ちが日々の生活で増えていく方も出てくるのではないでしょうか?

 

 

 

尤も白隠禅師の霊験記にあるような論理では到底説明不可能な

 

形而上のことも巻き込んだ奇譚なことが、なぜ起こる場合があるのか?

 

特に、「 霊験記 」にもあるように
百薬効かず医者が見放したような病を患った方のために
そのご家族や近親者が何千回、何万回と唱えて

 

その病気が消滅してしまったという逸話については、さらに輪をかけて分析しきれていません。

 

 

 

 

ですが、このお経を内在の小観音を呼び覚ますつもりで
本人が心を込めて累積させることで

 

心内において思い浮かぶ連想の流れを少しでも積極に中和し

 

とほうもない癒しと安心を与える清々しい連想として
内界のハイウェイを流れる連想の流れというのを
立場に合わせて寄り添う慈悲の権化とも云うべき観音菩薩の見えざるバイブレーションと繋がりを欣求し

 

加護を願い明るく尊い方向で耕していくことが少しずつ出来るようになっていけば

 

ひとつひとつを丁寧にし日々をどんどんよくしていくぞという気持ちも作られて

 

これは説明可能で手の届く合理的かつ科学的恩恵として扱えると思っています。

 

こんなことを門外漢が書くと専門の‥この道一筋の住職さんに

 

お前は何もわかってない!!と怒られるかもしれませんけど・・

 

 

 

 

それに実践の初期は4000回、5000回・・ましてや3万回なんて途方もないと思うかもしれません。

 

そうなんです。最初は途方もなく感じるんです。

 

最初の100回〜150回は
15分から20分程度が1区切りの形の実践で
有我一念で気を込め注意集中し1回唱えるごとに´爪楊枝´を1個置くやり方でやっていってたんですが

 

その時は1回唱えるのに平均30秒近くかかっています。

 

たった150回唱えるのすらも1日15分から20分という枠で実践し
75分( 5日くらい )かかってた。

 

ですが、飛躍向上の原則みたいなのが働くみたいでして

 

大変なのは最初の数日だけです。

 

クンバハカにしてから腰を引きながら腹を前にだし首の筋肉をほぐして脳に酸素が豊富に巡るようにしたり
体を揺らしたりして息の通りを調整し
肩の力を含めた上半身の脱力を丹田( 下腹 )にストンと落としてバランスさせ
定着させつつも少しずつでも速くというので定着と慣らしを織り交ぜ少しずつ無理のないかたちの負荷をかけ
気持ちを気海丹田に気を込めて有我一念で時間を区切って、´この時間だけは´という形で
日々地道に只管に数の累積をさせて気海丹田を温めていったところ

 

1000回超えるか超えないかくらいのとこでは
気持ちを込めて言葉に尊敬を込めて心身統一してやっていったら
( 当然尊敬の気持ちは出る(;^_^A500年に1人の名僧が大事にした尊いお経なので(;^_^A )
体も脳も馴染んでて、すっと深い意識に遷移し
無我無念に近似した深い領域に入り暗唱スピードがバコーーンと跳ね上がり
同じ75分の時間で、機械的ではない
リラックスをし安心しつつも気をさらに込めた1000回読誦( 心誦 )が、できるようになってる。
出る息でも入る息でも呼吸を乱さず余念なく適度なリラックス状態で
高速で唱えられる・・
そうなってくると1日15分という枠での実践でも5日程度で1000遍を満たせる。

 

このときは、読誦スピードが超高速になってたので15分から20分を一区切りに
心の中で指折りし10回ごとに´爪楊枝´を1個置くというやり方にして実践していました。

 

最終的には、そういうのもせず、この時間だけは余念なく集中するというやり方で
平均速度から勘案して数を出すというようなやり方にしていった・・と申しますか・・

 

さらに速くなって馴れてからは、歩きながらとか、ちょっとした時間を利用して唱えるようにしていったというのが
あくまで私の場合の少し創意工夫した点です。

 

 

 

延命十句観音経でも白隠禅師の霊験記によると
1000回というのが一つの回数の目安になってまして
白隠禅師の手紙を仔細に検討すると次が3000回、さらに1万回
3万回という数字が、手紙の中に、ちらついて出てきます。

 

 

これは500年に一人の名僧と謡われた御方がコメントしてることですから

 

この数字に何かはかりしれないものを秘めさせてるやもしれません。

 

 

いずれにしろ形而上の奇譚は、発動条件がいろいろありそうなので、そっと棚上げし

 

個人でやる際は最初の節目として「1000回」を目標にクンバハカにして地道に丹田に氣を込め一念を込めて、このお経を読誦し
少しずつでも暗唱スピードを上げる負荷をかけて
回数を累積させたら、1000回前後くらいで、気持ちを下腹に鎮まり
気海丹田が温まりすくなり
ある上質な喜びを伴う意識領域にシフトする微かな感覚を得やすくなるはずだし

 

このお経に気を向けさらに、心地いい気海丹田まで気を鎮め圧を高めて
この温かいとこを意識し有我一念で集中することで集中力も養える。

 

私の場合は飛躍向上の原則みたいなのを発見したくてやってるようなとこもありましたので

 

専念してやってるわけではありませんが

 

 

この十句経はリズミカルで韻を踏んでいて優れてるし

 

クンバハカ( 丹田 )への深い意識での意識付けと数稽古による練磨が
少しずつできるという点でもよいと体験上思ってます。

 

 

1000回を越えて、興味が高まって、さらに実践したいなら
「 延命十句観音経霊験記 」などもお読みになって
実践継続の励みにしていかれたらよいのではないでしょうか?
私のサイトは導入に過ぎませんから。

 

なお、十句経に興味のある方は
実践に際してのQ&Aの記事も参考にしてください。
ご質問をいただいたものにお答えしたものをアップしています。